CCNA取得者採用のチャンス!デジタル人材に関する求人情報ご提供のお願い
SAJが昨年度より1.5年事業として厚生労働省から受託した「非正規就労の方を中心とした デジタル人材(システムエンジニア)育成事業」において、訓練カリキュラムを受講しCCNAを取得した(もしくは取得相当の)訓練生を「正規雇用」へと繋げることを目的とし、デジタル人材を求めている企業様に求人情報のご提供をお願いしております。
                  
訓練カリキュラムを含む「非正規就労の方を中心とした デジタル人材(システムエンジニア)育成事業」の詳細(受講者向けWebページ)はこちらをご参照ください。
本事業では、2回の試行訓練・就職支援を通じて非正規就労の方の就職をめざしており、2月に開講した第1回試行では約20名が訓練を修了し、就職支援を受けながら正規社員としての就職を目指しています。
つきましては、2回目の訓練終了後(10月~12月)に実施する、IT人材を求める会員企業を含むIT関連企業と本事業で受講した訓練生とのマッチング(就職支援)にご協力をお願いしたく、以下の「求人情報募集要項」をご確認いただき、事務局まで貴社の「求人票」をご提出くださいますようお願いいたします。
また、令和6年10月11日(金)には、訓練修了生と採用企業による「合同就職面接会」を完全オンラインで開催しますので、予めご予定を確保しておいていただければ幸いです。
※SAJでは、令和2年11月1日付で厚生労働大臣より「無料職業紹介事業」の許可(許可番号:13-ム-300123)を受け、IT関連企業の皆様に向けた職業紹介・就職支援を行っています。
求人情報募集要項
| 対象人材 |  正規雇用の就職先を求めている人材は、本事業の訓練カリキュラムを受講した訓練生で、ネットワーク資格であるCCNA(Cisco Certified  Network Associate:Routing and Switching)を取得しています。※ ※本事業では、資格を取得できなかった場合でも以下の条件を満たすことで修了とみなします。 ・指定のe-Learning 講座を全て受講済み、かつ、対面受講時間の8割(115時間)以上出席している事。 ・認定レベルに達したと判断しうる成績を収めた者。 (ネットワーク確認テストで80点以上取得済み、かつ、独自作成の予備試験で80点以上を取ったもの。)  | 
                           
| 求人情報入力フォーム | 以下のファイルをダウンロードして、必要事項を埋めて以下の提出方法によりご提出ください。 | 
| 提出方法 |   ご提出にあたっては、以下の通りメールにてお送り下さい。  ・入力フォームのファイル名は、【求人票:御社名】を入れて暗号化して下さい。  | 
                           
| 求人票提出から採用までの流れ | 1.SAJに求人票を提出 2.SAJのWebサイトにて求人募集企業紹介 3.訓練会場(東京・大阪)にて、求人票の掲示 ⇒7月開講コースでは、令和6年8月頃から掲示予定 4.受講生からの個別相談に就職支援担当が対応 ⇒個別企業へのアプローチ開始(インターンシップの相談含む) 5.合同就職面接会を10月11日(金)にオンラインで開催 ⇒詳細は後述 6.個別面接の調整、各社の選考フローに移行 ⇒選考結果は就職支援担当に共有、詳細は後述 7.各社採用へ  | 
                           
| 求人情報の公開 | 
                                   以下の「ITキャリアUPプロジェクト(求人募集企業)」ページにて、求人企業様の情報を  ITキャリアUPプロジェクト  | 
                           
| マッチング(就職支援)の方法 |   事務局では、以下の就職支援施策を実施し、訓練生と求人企業様との橋渡しを行います。
   ・有給インターンシップ(1か月以内)の紹介(希望者のみ)  | 
                           
合同就職面接会について
<開催概要>
 実施日時:令和6年10月11日(金)10:00 ~ 18:00頃(オンライン開催) 
 実施方法:Web企業説明会&合同就職面接会(zoomブレイクアウト機能使用)
     (東京・大阪の修了生 合同開催)
 企業説明:10~15分/1社の企業説明会    (10時〜13時頃)
 合同面接:30分/1名の個別面接会    (13時〜18時頃)
<事前準備>
 ・求人票提出(受付中)
 ・合同就職面接会参加申込(後日募集開始:令和6年9月頃~)
 ・企業プロフィール提出(令和6年9月頃~)
 ・受講生のプロフィールシートを公開(9月下旬)
 ・面接希望アンケートの提出(9月下旬)
 ・受講生の面接希望を参加企業に推薦(9月下旬)
 ・事務局が修了生を選択して参加企業に推薦(9月下旬)
 ・事務局より合同就職面接会の詳細を案内(9月末日頃を予定)
  (企業説明の案内、修了生と参加企業の面接枠の連絡など)
<開催当日>
 ・企業説明(10~15分/1社) 参加修了生全員に各社の会社説明を行います。
 ・個別面接(面接時間約30分/1名)
   予め決められた面接枠に沿って参加企業と修了生の面接をおこないます。
<開催後>
 ・合同就職面接会終了後、合否を見極め、事務局に結果を報告します。
 ・事務局からの修了生の面接希望を含め、次の採用プロセスに進んでいただきます。
 ・希望があれば、有給インターンシップの活用もお願いします。 
<参加申込>
こちらからお申し込みください。
問い合わせ先
一般社団法人ソフトウェア協会
キャリアサポートセンター
e-mail : itcareerup_info@saj.or.jp
個人情報の取り扱いについて
本事業で収集した個人情報は、SAJのプライバシーポリシーに順守し、本事業を実施する目的以外には利用しません。
SAJのプライバシーポリシー https://archive.saj.or.jp/privacy/index.html