レポート:越智徹のDeep Learning狂詩曲~2023年 大規模言語モデル編~
2024年1月15日
主催:技術委員会
毎回好評のエンジニア向け「Deep Learning 狂詩曲シリーズ」より、ChatGPTを代表とする、「大規模言語モデル」をテーマにハイブリッド形式でセミナーを開催しました。
講師の越智様からは、自然言語処理の技術的な変化やLLMごとの違いなどについてご説明いただき、実際にGoogle Colaboratory上でrinna4Bモデルによる対話やOpenAIにPDFデ・画像データなどをFine-Turningで実演いただきました。
参加いただいた方からは、「時間が取れず着手できなかった内容が一挙に試せて大変参考になった」、「具体的な実⾏例での説明で理解が深まった」と好評の声をいただきました。
概要
日 時 | 2023年12月15日(金) 14:00~17:00 |
---|---|
会 場 | SAJセミナールーム+オンライン |
参 加 | 13社21名(うちSAJ会場2社2名) |
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~14:03 | 事前説明(受講留意点等) 小瀬充技術委員長ご挨拶 |
14:03~17:00 |
越智徹のDeep Learning狂詩曲~2023年 大規模言語モデル編~ 2022年にChatGPTがブームになって早1年。各社から様々な大規模言語モデル(LLM)が登場し、今LLMはまさに群雄割拠の状態です。本セミナーでは、Hugging Faceで公開されている様々なモデルから、日本語に適したモデルの選び方や、公開モデルを使ったFine-Turningの方法について紹介いただきました。 |
講師略歴
越智 徹 氏(大阪工業大学 情報センター 講師) |
情報工学、情報教育が専門。情報処理学会コンピュータと教育研究会運営委員。大学での教育・研究活動の他、企業向けのIoTやAIの教材作成や講座運営も行う。 |
セミナー資料・セミナーアーカイブ
セミナー資料はリンクよりダウンロードいただけるほか、会員限定でビデオアーカイブを公開しています。
セミナー風景




お問い合わせ
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 若生 お問い合わせフォーム