レポート:越智徹のDeep Learning狂詩曲~6万画像を使ってTry!~
2020年6月1日
主催:技術委員会
技術委員会では、IT・ソフトウェア関連技術の最新動向について調査研究を行い、広く情報配信を行っています。
AI開発やビッグデータ解析などに必要なプログラミング言語「Python」とブラウザ上で利用できる「Google Colaboratory」を用いたDeep Leaningのセミナーとして、CSAJ内では初となるオンライン配信で開催しました。
2月に開催した「ゼロから学ぶPythonによるデータ処理・機械学習入門」は、演習が駆け足だったこともあり、今回はニューラルネットワーク・Deep Leaningがどういった仕組みで、どのように結果を出しているのか、画像データの事例をもとに、一つ一つのコードの持つ役割も含めて、丁寧に解説する内容としました。
聴講者からは、MNISTの理解できない点、疑問点が解決できた、データを正規化させる理由がよく分かった、実際に動かしながら説明してもらえたので理解が深まった、と大変好評の声をいただきました。
今後も技術委員会では、最新技術やエンジニア向けの開発手法セミナーなどを企画しますので、また是非ご参加ください。
概要
日 時 | 2020年 5月22日(金)14:00~17:00 |
---|---|
場 所 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
参 加 | 18社・38名 |
プログラム
セミナー概要 |
---|
越智徹のDeep Learning狂詩曲 ~6万画像を使ってTry!~ この講座では、講師が自由なスタイル(狂詩曲・ラプソディ)でDeep Learningコードを奏でます。 概要:
|
講師紹介
講師略歴 |
---|
越智 徹 氏(大阪工業大学 情報センター 講師) |
情報工学、情報教育が専門。情報処理学会コンピュータと教育研究会運営幹事、論文誌編集幹事。大学での教育・研究活動の他、企業向けのIoTやAIの教材作成や講座運営も行う。 |
オンラインセミナーの様子
お問い合わせ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 若生 お問い合わせフォーム