「ゼロから始めるPythonによるデータ処理・機械学習入門」終了報告
2020年2月28日
主催:技術委員会
技術委員会では、ソフトウェア関連技術の最新動向について調査研究を行い、広く情報配信を行っております。今回はAI開発やビッグデータ解析などに必要なプログラミング言語「Python」について学習するセミナーを企画しました。
本セミナーは告知から定員に達するまで、1日も要さないほど非常に注目度が高く、当日は定員を超えての開催となりました。
越智様には、AIとはの座学部分から、Google Colaboratoryを活用したコーディング、DeepLearningの領域にも少し触れ、3時間という短時間にもかかわらず、様々な要素をふんだんに取り入れた内容をご講演いただきました。
また、当日は本企画を担当した技術委員の松田貴成様(インテル株式会社)にもサポートいただき、わかりづらい点を越智様に確認いただくなど、コーディング・講演中にも受講者から質疑がでるような活発なセミナーとなりました。
受講いただいた方からは、非常に面白かった、1日かけて学びたかった、シリーズ化してほしいなど好評の声をいただきました。
概要・プログラム
日 時 | 2020年 2月21日(金)14:00~18:30(受付13:40~) セミナー:14:00~17:00 懇親会 :17:15~18:30 |
---|---|
場 所 |
CSAJ会議室
東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル 3F |
対 象 | AI開発に興味がある方、Pythonをこれから学ぼうとしているエンジニア |
参 加 費 | CSAJ会員:無料 / 非会員:5,000円(税込) |
参加人数 | 19社・27名 |
プログラム | |
14:00~14:05 | 開会挨拶 田中 啓一 氏(技術委員長・CSAJ副会長/日本事務器株式会社 代表取締役社長) 企画説明 松田 貴成 氏(技術委員/インテル株式会社 コーポレートストラテジーオフィス・オリンピックプログラムオフィス・テクノロジーインテグレーションディレクター) |
14:05~17:00 |
「Pythonによるデータ処理・機械学習入門」 概要: Pythonの概要とデータ処理の演習 講師:越智 徹氏(大阪工業大学 情報センター 講師) |
17:15~18:30 | 懇親会(軽食) |
受講者からの感想(一部抜粋)
- AIは単純に興味があったので聞き入ってしまった。Pythonの使い方については始めるきっかけになった。
- Deep Learningを行う時の大きな流れが理解できた気がする。
- ディープラーニングやニューラルネットワークの詳細が非常に参考になった。
- 教材を色々いただいたので、あとでゆっくり試そうと思います。
- 内容はとても面白く、勉強になりました。その反面、時間が足りなくてかけ足になったのがとても残念でした。シリーズ化して、一つ一つじっくりと講義してもらいたいです。
お問い合わせ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 若生 TEL:03-3560-8440 お問い合わせフォーム