CSAJ×U-22×JJPC合同企画Programmer’s Dayレポート
2019年12月4日
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(以下CSAJ)プログラミング教育委員会は、2020年からはじまる小学校におけるプログラミング教育必修化を視野に、2019年10月20日(日)、U-22プログラミング・コンテスト2019最終審査会同日に、U-22プログラミング・コンテスト、全国小中学生プログラミング大会(JJPC)との合同企画として、「Programmer’s Day」と題したイベントを併催、大人を対象としたパネルディスカッションとプログラミング経験の少ない小学生を対象としたワークショップなどが行われました。
パネルディスカッションでは、来年からはじまる小学校のプログラミング教育とそれをきっかけにプログラミングに興味を持つ子供が成長するための学習方法など、事例を交えながら議論されました。
学校におけるプログラミング教育では、環境不足、指導者不足といった、これまで認知されている課題だけでなく、企業が開発したプログラミング教材についても、「プログラミング」を学ぶことだけに寄せられていて、ロジカルシンキングを学ぶ要素が少ない、といった課題が挙げられていました。
全5種6セッションのワークショップや会場内に設置されたプログラミング体験コーナーでは、小学生を中心とした児童やその保護者が参加し、パソコンをはじめとする電子機器に触れながら、親子でプログラミング体験を楽しんでいる様子でした。
開催概要
日 時 | 2019年10月20日(日)11:00~18:30 |
---|---|
会 場 | 秋葉原コンベンションホール |
主 催 | CSAJプログラミング教育委員会 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会 |
共 催 | 全国小中学生プログラミング大会実行委員会 |
協 力 | 特定非営利活動法人みんなのコード |
Programmer'sDay開催プログラム一覧
時間 | 内容 | 対象者 | 参加 | 協力企業・団体 |
---|---|---|---|---|
聴講・展示 | ||||
11:00~12:00 | パネルディスカッション 「プログラミング教育における学校現場と企業連携事例とトップ層の子どもの可能性を引き出すには」 |
教員・教育委員会・保護者など | 16名 | NPO法人みんなのコード さくらインターネット(株) 小山市立東城南小学校 (株)Preferred Networks |
11:50~18:30 | U-22プログラミング・コンテスト2019最終審査会 | 来場者全員 | ー | U-22プログラミング・コンテスト実行委員会 |
12:00~16:00 | 第4回全国小中学生プログラミング大会最終審査 | 来場者全員 | ー | 全国小中学生プログラミング大会実行委員会 |
13:00~17:00 | プログラミング体験コーナー | 来場者全員 | ー | (株)内田洋行 (株)オープンストリーム さくらインターネット(株) |
ワークショップ(所要時間:90分~120分) | ||||
13:00~14:45 | キミのアイデアとプログラミングで勝負!AIカーをやっつけろ!! | 小学4年生~中学3年生 (Scratch経験者) |
7名 | (株)日本HP |
15:30~17:00 | わくわくIchigoJam プログラミング体験教室 |
小学3年生以上 | 9名 | KidsVenture |
ミニワークショップ(所要時間:30分~60分) | ||||
12:55~13:25 13:30~14:00 |
プログラミングをはじめよう!Hour of Code 体験 | 小学生(大人も可) | 12名 | SOMPOシステムズ(株) NPO法人みんなのコード |
14:30~15:30 | レゴ WeDoを用いた 「電気の利用」 模擬授業 |
小学3年~6年生 | 8名 | (株)内田洋行 |
16:00~17:00 | SONY MESH体験講座 | 保護者+子供ペア または大人のみ |
6名 | (株)内田洋行 |
Programmer'sDayの様子
Programmer'sDay会場その他の様子
主催
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会(委員長:青野慶久(サイボウズ株式会社 代表取締役社長))
1980年から経済産業省主催として、優れたIT人材の発掘・育成を目的に開催している、作品提出型のプログラミングコンテストです。2014年からは民間へ移行し、現在は日本からイノベーションを創出し、世界で活躍していくような若者を応援したい、そんな思いに賛同いただいた民間企業に支えられて開催を継続しています。
CSAJプログラミング教育委員会(委員長:田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長))
2020年に始まる初等教育におけるプログラミング教育の必修化に向けて、業界団体として行えるサポート体制について検討、実施しています。
問い合わせ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
担当:若生 E-mail:gyoumu1@csaj.jp TEL:03-3560-8440