レポート:持続可能な海洋資源のための国内政策とスマート水産業研究会発足のご案内

2021年11月22日

スマート水産業研究会 主催

SAJでは新たにスマート水産業研究会を設置し、サプライチェーン全体で様々なデジタルデータを活用した社会実装と、協会員のビジネスチャンスの可能性を研究することを目的に、活動を開始しました。

第1回目として、会員企業の皆様に「スマート水産業の実態」を理解し、現状の課題や今後の可能性などを把握していただくため、政府の水産政策の改革について、金子 貴臣 氏(水産庁 増殖推進部研究指導課 課長補佐)に事例を交えてご講演いただきました。また、研究会設立の説明では、増元 理名氏(日本事務器株式会社)より、研究会発足の目的と今後の活動について、お話いただきました。

セミナー概要

日時 2021年11月11日(木) 16:00~16:45
会場 オンライン開催(Zoomウェビナー)
対象 SAJ会員・一般/水産業・一次産業、IoT、データ活用等に興味のある方、新ビジネスを企画検討中の方など
参加 19社29名

プログラム

16:00~16:02
受講留意点について/ご挨拶 主査:田中 啓一(日本事務器株式会社 代表取締役社長)
16:02~16:30

スマート水産業の展開について

講師:金子 貴臣 氏(水産庁 増殖推進部研究指導課 課長補佐)

講演概要:
水産庁は、2018年に漁業法改正するなど「水産政策の改革」を開始し、この水産改革の取組を後押しするため、「資源管理から流通に至るICT活用体制」を整備していく方針を打ち出しました。これが、国の施策としてのスマート水産業です。水産庁は、スマート水産業を、水産資源の持続的な利用と水産業の成長産業化を両立した次世代の水産業を実現することを目指して推進しており、本講義ではその具体的な取組についてご紹介いたします。

16:30~16:45

スマート水産業研究会の発足と活動メンバー募集のご案内

説明:増元 理名 氏
(日本事務器株式会社 事業戦略本部 バーチカルソリュー ション企画部 水産関連事業担当 マーケッター)

※プログラム・内容は進行状況により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

講師経歴

金子 貴臣(かねこ たかおみ)氏
水産庁 増殖推進部研究指導課 課長補佐
2005年3月 東京大学農学部卒
2010年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科修了(農学博士)
2010年 6月 (独)水産総合研究センター 中央水産研究所 任期付研究員
2013年から 同研究所 研究員
2019年4月 水産庁に出向(課長補佐)スマート水産業の推進を担当
田中主査挨拶
研究会活動目的
金子様ご講演の様子
メンバー増元氏による研究会発足説明

スマート水産業研究会では、水産業のIT化と持続可能な水産業の実現を共に研究するメンバーを募集しています。
参加をご希望の方は以下の「研究会メンバー登録」より申請をお願いします。

研究会メンバー登録申請

お問い合わせ

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 鼡田・若生 お問い合わせフォーム

PAGE TOP