レポート:ゲート型量子コンピュータに関する産学連携研究の事例
2021年10月29日
AI・量子計算技術研究会主催
AI・量子計算技術研究会では、人工知能と量子コンピュータをテーマにした最新技術動向について調査研究を行い、情報発信を行っています。
今回は、慶應義塾大学の山本直樹様を講師にお招きし、IBM Q Network Hubから、米国ニューヨークにあるIBMワトソン研究所の量子コンピュータを遠隔で実機利用し、それによって得られた産学連携の事例について、ご講演いただきました。大学での研究ということで、非常に高度で専門的な内容となりましたが、聴講いただいた皆様からは「難解ではあったが、内容が充実していて、特に実際の活動内容事例は非常に有意義だった」「量子コンピューターが現在どのレベルにあるかを知るうえで参考になった」と好評の声をいただきました。
次回は2022年1月20日、「組み合わせ最適アルゴリズム」に関する内容を予定しております。ご興味のある方は是非ご予定ください。
概要
日 時 | 2021年10月25日(月) 15:00~16:30 |
---|---|
会 場 | オンライン(zoomウェビナー) |
対 象 | SAJ会員・一般 |
参 加 | 14社/20名 |
プログラム
15:00~15:05 | 開会挨拶(5分) |
---|---|
15:05~16:30 |
「ゲート型量子コンピュータに関する産学連携研究の事例」
講師:山本 直樹 氏 講演概要: |
講師略歴
山本 直樹 氏 慶應義塾大学 理工学部・教授 / 量子コンピューティングセンター・センター長 |
---|
1999年東京大学工学部計数工学科卒業、2004年同大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。カリフォルニア工科大学研究員、オーストラリア国立大学研究員を経て2008年、慶應義塾大学理工学部専任講師。現在、 同大学教授。2018年より同大学量子コンピューティングセンター・センター長。情報処理推進機構「未踏ターゲット」のプログラムマネージャーを兼任。量子計算、量子制御の研究に従事。博士(情報理工学)。 |
お問い合わせ
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 お問い合わせフォーム