「深層学習の実例と求められるAI人材像」終了報告

2020年2月20日

人工知能(AI)技術研究会
次世代AI人材育成訓練プログラム検討委員会共催

 人工知能(AI)技術研究会と、CSAJの厚生労働省受託事業の次世代AI人材育成訓練プログラム検討委員会において、共催によるAIセミナーを開催いたしました。
 今回は、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員でもあるギリア株式会社代表取締役社長兼CEO清水亮氏をお招きして、AIの活用やAIがどのように役立つのかをご説明いただきました。
 また、メディア論とAI、第三次AI革命で増強されるものや、今後どのような人材が求められるようになるのか等を具体的にご紹介いただだきました。(参加:47社59名)
  セミナー終了後、人工知能(AI)技術研究会が主催するセミナーが第40回を迎えたことを記念した懇親会を開催しました。これまでにご登壇いただいたセミナー講師10名にもご参加いただき、活発な意見交換が行われ盛会のうちに終了しました。(参加:26社29名)

プログラム

日時 2020年1月22日(水)15:30~19:30 
会場

講演:日比谷三井カンファレンス ROOM1
   〒100-0006  東京都千代田区有楽町1-1-2

懇親会:日比谷Bar 日比谷4号店
    〒104-0061 東京都千代田区有楽町1-3-7 なる巳ビル3階 

プログラム

〇15:30~17:00 講演

挨拶:人工知能(AI)技術研究会 主査
   竹原 司氏(株式会社デザイン・クリエイション 最高顧問)

講演:『深層学習の実例と求められるAI人材像』

  • 講師:清水 亮(しみず りょう)⽒ ギリア株式会社 代表取締役社長兼CEO
  • 講演概要:
     実用化されている弊社のAI技術を交えて、どの業務にAIを活用すれば良いのか、具体的にどのようなことに役立つのかを説明します。さらにAI技術の発展により今後どのような人材が求められるようになるのか、どのような展開が考えられるのかをお話します。
  • 講師紹介:
     新潟県長岡市生まれ。プログラマーとして世界を放浪した末、2017年にソニーCSL、WiL LLC.と共にギリア株式会社を設立、「ヒトとAIの共生環境」の構築に情熱を捧げる。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。主な著書に「教養としてのプログラミング講座(中央公論新社)」「よくわかる人工知能(KADOKAWA)」「プログラミングバカ一代(晶文社)」など。

挨拶:次世代AI人材育成訓練プログラム検討委員会 委員長
   松居 辰則氏(早稲田大学人間科学学術院人間情報科学科 教授)

〇17:30~19:30 懇親会

開会挨拶:人工知能(AI)技術研究会 主査 竹原 司氏(株式会社デザイン・クリエイション 最高顧問)

乾杯ご発声:第40回AIセミナー講師 清水 亮⽒(ギリア株式会社 代表取締役社長兼CEO)

中締め挨拶:CSAJ理事 富田 祐子氏(センターフィールド株式会社 代表取締役社長)

竹原主査挨拶
清水氏による講演
松居委員長挨拶
懇親会での清水氏による乾杯挨拶
懇親会の様子
懇親会での富田理事による中締め挨拶

お問い合わせ

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 中野 お問い合わせフォーム
TEL:03-3560-8440

PAGE TOP