【開催報告】仙台開催
「サイバー攻撃を受けないDX化に向けて失敗事例から学ぶ」

2023年10月10日

地域デジタル推進委員会 東北地区
一般社団法人DX NEXT TOHOKU 共催

 地域デジタル推進委員会では、SAJの活動を全国へ広げるため、地域担当理事制を導入し、各地域の経済産業局とのパイプ作りや自治体との協業を模索するとともに、セミナーや各地域での交流会を企画しています。
 今回は、東北地区担当理事であるクオリティソフト(株)が地域団体と連携を進めたことにより、一般社団法人DX NEXT TOHOKU様と共催にてDXを進める地域産業を支援するイベントとして「あなたの電子カルテも危険な状態かも ~サイバー攻撃を受けないDX化に向けて失敗事例から学ぶ~」と題したセミナーを開催いたしました。

概要

日時 令和5年9月22日(金) 15:30~18:00
会場 TKP仙台ガーデンシティ/オンライン(Zoomウェビナー)
参加者 53社72名(現地参加25社39名、オンライン28社33名)

基調講演
「つるぎ町立半田病院や大阪急性期・総合医療センターから学ぶサイバーセキュリティ」~2つの病院はいかにしてサイバー攻撃を乗り越えたのか~

萩原 健太 氏(一般社団法人ソフトウェア協会 理事・Software ISAC共同代表 )
 サイバー攻撃により、実際に診療がストップするなど大きな衝撃と損害が発生した2つの病院へ、厚生労働省サイバーセキュリティ初動対応支援チームとして派遣された萩原健太氏にご講演いただき、そのリアリティあふれる当時の状況に、現地参加者は真剣に聞き入っていました。講演後、「セキュリティに対しての意識が変わった」、「自社でインシデントが起こるとは思っていなかったが、いつ起こるか分からない」というような感想をいただきました。  

パネルディスカッション「DXに必要なセキュリティ対策」

パネルディスカッション風景

 その後、「DXに必要なセキュリティ対策」と題し、淡路義和 氏(一社)DX NEXT TOHOKU 理事)をモデレーターとして、萩原健太 氏((一社)ソフトウェア協会 理事・Software ISAC共同代表)、田上利博 氏((一社)日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会 研究員)、飯島邦夫 氏((一社)ソフトウェア協会 理事・クオリティソフト株式会社 取締役)の3名のパネリストによるパネルディスカッションを行いました。
 ソフトウェアを使用する以上、セキュリティは一丁目一番地で考えるべきであり、DXとセキュリティは両輪で進めていくものだとして、議論が進みました。東北の課題としては、セキュリティに詳しい人材が少ないこと。ただ地域をよくしていくのは、その地域の人が盛り上げていかなくてはいけないと痛感したと、モデレーターの淡路義和 氏の感想をいただきました。

総括:豊田 崇克 氏(一般社団法人ソフトウェア協会 副会長/地域デジタル推進委員会委員長)

一社)ソフトウェア協会 地域デジタル推進委員会 紹介

一社)DX NEXT TOHOKU 紹介
淡路義和 氏(一社)DX NEXT TOHOKU 理事)

一社)DX NEXT TOHOKU 紹介

懇親会にて乾杯いただく、阿部 嘉男 様( 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会 会長)
懇親会の様子
今後の東北地区の活躍に期待!
中締め:富田 裕子(一社)ソフトウェア協会 理事/地域デジタル推進委員会 副委員長)

お問い合わせ

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 中野・横井 TEL:03-3560-8440 E-mail:gyoumu1@saj.or.jp

PAGE TOP