【大阪開催】テクノロジーを活用した就活プラットフォームの立ち上げと運用
&顔認証ビジネス研究会発足のご案内 終了報告
2020年1月20日
地域IoT推進委員会 主催
令和元年10月28日(月)、さくらインターネット株式会社 大阪本社セミナールームにて地域IoT推進委員会主催「テクノロジーを活用した就活プラットフォームの立ち上げと運用&顔認証ビジネス研究会発足のご案内」を開催しました。
日時 | 令和元年10月28日(月) セミナー 17:00~17:50 残 暑 会 18:00~20:00 |
---|---|
会場 | さくらインターネット株式会社 大阪本社セミナールーム |
セミナー
セミナーでは、株式会社i-plug 代表取締役 CEO 中野 智哉 氏より、テクノロジーを活用した就活プラットフォームの立ち上げと運用についてご講演頂きました。
まず、株式会社i-plugにて「我が子のために」を合言葉に運営されているオファー型就活サイト「Offer Box」についてご紹介頂きました。「Offer Box」は欲しい人材を検索する際に多様な検索軸を用意し、情報流通にあえて制限をかけるなど、独自のマッチング手法を採用しています。利用者は年々増加しており、近年では、利用学生数が12万人を超え、導入社数は5300社を超えています。また、経済産業省でも導入され、今後のさらなる利用者の増加が見込まれています。また、「Offer Box」を利用することにより、これまでの方法では知名度や業界イメージなどにより会えなかった人材に会えるようになるなどメリットや成功事例についてご紹介頂きました。
続いて、この日、地域IoT推進委員会の下、発足した顔認証ビジネス研究会 高村 徳明 主査(リアルネットワークス株式会社 APAC 副社長)より研究会設立の経緯及び顔認証の実用例などのビデオを交えつつ、ご紹介頂きました。また、今後の予定などについてもご紹介頂き、研究会へのご参加の呼びかけがありました。
ご参加頂いた皆様は終始傾聴され、盛況のうちに終了いたしました。(参加:23社47名)

(センターフィールド株式会社)

(さくらインターネット株式会社)

(株式会社i-plug 代表取締役 CEO)

(リアルネットワークス株式会社 APAC副社長)

懇親会
セミナー後の懇親会では、はじめに、中村 憲司 地域IoT推進委員会 副委員長(株式会社大和コンピューター)より、ご挨拶および乾杯のご発声を頂戴し、宴が始まりました。(参加:23社46名)
当日は、ご参加いただきました会員企業の皆様による名刺交換、意見交換など大変活発な交流が行われました。
中締めは、成澤 孝 地域IoT推進委員会関西地区主査(株式会社クリエイション)より頂き、セミナーおよび残暑会は、大変盛況のうちに、終了しました。

(地域IoT推進委員会 関西地区担当 /フルタニ産業株式会社)

(地域IoT推進委員会副委員長/ 株式会社大和コンピューター)



(株式会社クリエイション)
お問い合わせ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 澤口 TEL:03-3560-8440 FAX:03-3560-8441