セキュリティ施策を“攻め”で行うということ
2023年7月5日
Software ISAC主催
Software ISAC セキュリティ経営委員会では、経営者のセキュリティ意識向上を目指すセミナーを開催します。セキュリティは大事だが何かモヤッとしている、自社のセキュリティ投資額は果たして妥当なのか、インシデントが起きた時あるいは事前準備をする時の判断材料を知りたい、という声にこたえる内容として、旬なテーマを取り上げますので、ぜひ自社活動の確認や見直しなどにご活用いただけますよう、ご案内申し上げます。
概要
| 日時 | 2023年8月7日(月)16:30-17:30 | 
|---|---|
| 会場 | Zoomによるオンライン ※申込締切後、お申込者には、前日までにURLをご連絡します。  | 
                           
| 対象 | SAJ会員(セキュリティ担当者、経営者、管理職向け) Software ISAC  | 
                           
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 100名(参加申込先着順受付、1社複数名ご参加いただけます) | 
| 申込締切 | 
                                  2023年7月31日(月)(但し、定員になり次第、締め切ります) 申込締切ました。  | 
                           
プログラム
| 16:30-16:33 | ごあいさつ 襟川 芽衣 氏 (SAJ副会長/Software ISAC共同代表、株式会社コーエーテクモホールディングス 取締役)  | 
                           
|---|---|
| 16:33-17:30 | 
                                  「セキュリティ施策を“攻め”で行うということ」 <講演概要>  | 
                           
※本セミナー内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
講師履歴
|                  峯川 和久 氏                 税理士補助、経理/総務統括を経て、現在の古野電気に財務課長として入社(12年前)。 SAP導入プロジェクトのリーダをつとめたことから、4年前からIT部長としてグループ全体のIT/DX推進の統括責任者になる。早くからアジャイル、フラット型組織運営に着目し実践するなかで、データドリブン経営への転換からセキュリティまで幅広いITプロジェクトを統括。  |             
お問い合わせ
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 戸島・和田 お問い合わせフォーム
 TEL:03-3560-8440