保守契約の課題に関する意見交換会
2022年8月16日
Software ISAC/法務・知財委員会 共催
 脆弱性やインシデントに係るユーザーとベンダーの契約問題について、ランサムウェアの被害を受けた徳島県つるぎ町立半田病院における保守契約事例についてご説明し、ベンダー側の課題等について、意見交換を行わせていただきたいと存じます。
 病院とベンダーの課題を報告し、今後の脆弱性保守のあり方について広く意見を集約したいと思います。
 つきましては、ベンダー側の意見をお寄せいただきたく、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
概要
| 日時 | 2022年9月7日(水) 10:00-11:30 | 
|---|---|
| 会場 | ZOOMミーティングによるオンライン ※申込締切後、お申込者には、前日までにURLをご連絡します。  | 
                           
| 対象 | SAJ正会員、法務・知財委員、Software ISACメンバー、JCSSA会員 (本事案について課題感を持たれているSAJ正会員の皆さまのご参加をお待ちしています)  | 
                           
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 100名(参加申込先着順受付、1社複数名ご参加いただけます) | 
| 申込締切 | 2022年9月2日(金)(但し、定員になり次第、締め切ります) | 
プログラム
| 10:00~11:00 (60分)  | 
                              
                              ・半田病院における保守契約の課題について
                               板東 直樹(SAJ理事/Software ISAC共同代表)  | 
                           
|---|---|
| 11:00~11:30 (30分)  | 
                              ・ディスカッション | 
※本内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 戸島、若生 お問い合わせフォーム
 TEL:03-3560-8440