ランサムウェアに感染した半田病院では何が起きていたのか?
~明日からできるランサムウェアへの備え~
               2022年5月30日
Software ISAC主催
 Software ISACでは、SAJ会員のセキュリティレベル向上を目指すセミナーを開催します。
 昨年10月末にランサムウェアの被害にあった徳島県つるぎ町立半田病院の事例を詳しく紹介するとともとに、具体的な技術的対策と管理的対策について解説します。経営者、開発責任者、システム管理者、ISMS担当者を対象とします。
 半田病院の調査報告書作成に直接携わったSoftware ISAC共同代表が講師を務めますので、ぜひ奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
概要
| 日時 | 2022年6月22日(水)15:00~18:00 | 
|---|---|
| 会場 | 
                                  
                                    
                                       ※会場変更のお知らせ
                                    
                                     
                                    
                                    ワイム貸会議室 赤坂スターゲート RoomA
                                     ※本セミナーはサイバー攻撃について機密性の高い情報も含まれるため、 オンサイト(現地)のみ の開催とさせていただいております。  | 
                           
| 対象 | SAJ会員、一般 ※経営者、開発責任者、システム管理者、ISMS担当者におすすめ  | 
                           
| 参加費 | SAJ会員 1,000円/名 一般 10,000円/名 ※当日、受付でお支払いください。領収証をお渡しします。 なお、 釣銭のないようご協力をお願いします 。  | 
                           
| 定員 | 45名(参加申込先着順受付、1社複数名ご参加いただけます) | 
| 申込締切 | 2022年6月15日(水)(但し、定員になり次第、締め切ります) | 
| 留意事項 | ※プログラムは、進行状況により変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※当日の録音・録画はご遠慮ください。また、本セミナーは、アーカイブ配信はございません。 ※来場時はマスクの着用、アルコール消毒等の感染症予防対策に、ご協力をお願いします。 ※当日、発熱や倦怠感があるなど体調がすぐれない場合は、ご参加をご遠慮ください。  | 
                           
プログラム
| 15:00-15:10 (10分)  | 
                              ・開会挨拶 襟川 芽衣(SAJ理事/Software ISAC共同代表)  | 
                           
|---|---|
| 15:10-15:50 (40分)  | 
                              ・半田病院事象概要 萩原 健太(SAJ理事/Software ISAC共同代表)  | 
                           
|  15:50-16:35 (45分)  | 
                               ・RaaS被害を抑えるための技術的対策 板東 直樹(SAJ理事/Software ISAC共同代表)  | 
                           
| 16:35-16:45 | 休憩 | 
| 16:45-17:30 (45分)  | 
                              
                                  ・RaaS被害を抑えるための管理的対策  | 
                           
| 17:30-17:55 | ・質疑応答 | 
| 17:55-18:00 | ・閉会挨拶 | 
※本セミナー内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 戸島 お問い合わせフォーム
 TEL:03-3560-8440