「専務のツブヤキ」
~改元、平成31年度及び2次補正予算、ブロックチェーンなど~
2019年1月15日
CSAJ 専務理事 笹岡 賢二郎
新年あけましておめでとうございます。今年はカレンダー宜しく年末年始に10連休を頂き、休養は十分です。昨年は災害が多かったような気がしていますが、今年は改元、統一地方選、参議院選挙、消費税増税などのイベントが目白押しのこともあり、せめて自然災害くらいは静かにしていてくれることを願っています。
改元ですが、 安倍総理の年頭所感でやっと新元号の公表時期が4月1日と新天皇即位の一月前に落ち着きました 。報道等によれば自民党の保守派の巻き返しで即位の間際まで公表されないかもしれないとの報道も流れ、CSAJとしても一時その対応に追われることもありましたがこれで一安心です。CSAJの各会員企業にとって1か月というのはお客様に新元号に対応する設定の変更やソフトのアップデートなどをお願いして、5月1日に間に合わせる又は不具合を最小限度にするための猶予期間としてギリギリだったと思います。暫くは旧元号も併用可能な期間も設けられると思いますし、データのやり取りでごく一部のユーザー間で不具合も出るかもしれませんが、社会に大きな混乱を招くことは無いものと信じて、 CSAJとしても国からの指導に則りながら会員各社への対応に万全を期していくつもりです 。
予算ですが、お陰様でCSAJが政策提言で出した項目(IT導入補助金、データセンターの非常用電源、脆弱性検証センター)についてはほぼ全て実現しました。経済産業省の2次補正予算では、 中小企業へのIT導入支援 に関しては「中小企業生産性革命推進事業」において 補助対象上限 900万円 補助率2分の1(補助金上限 450万円)で100億円の予算が計上 されています。多少の語弊を恐れずに言えば、これはCSAJのための補助金のようなものですので、 経済産業省の担当部局に対してその運用に遺漏なきようCSAJとしてしっかりと意見を言っていく必要 があると考えています。
また、 災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金が58.5億円計上 されています。これは、災害・停電時においても、データセンターを含む社会的重要インフラの機能を維持するため、自家発電設備等の分散型電源やその稼働を確保するための自衛的な燃料備蓄に必要となるLPガスタンク・石油タンクの導入等を支援するものです。本予算が今国会で成立すれば、 国としてデータセンターも社会的重要インフラとして正式に認知 することにもなると考えており、その意義はデータセンターの設置・運営事業者にとって極めて大きいことと言えます。
平成31年度予算では、 サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業費 として 3.5億円(新規)が計上されました。これには、 セキュリティ製品等の性能やIoT機器等の脆弱性を検証する基盤の構築 によりセキュリティビジネスを強化するための費用が含まれています。また、別途CSAJとして一般財団法人機械システム振興協会に対して「 脆弱性管理システムの社会基盤化のための戦略策定 」事業を平成31年度に申請しており、採択が決まれば、経済産業省の事業とともに CSAJが進めるSoftware ISACにとって強い追い風 となることでしょう。
来月、経済産業省が学位・履修・職歴証明や研究データの管理をテーマに ブロックチェーン・ハッカソン(コンテスト)を開催 (最終審査および表彰式は2月17日)します(※)。ブロックチェーン技術は会員各社の関心も高い分野であり、その人材育成は業界としても共通課題と考えています。従って、ハッカソン参加者に対してCSAJという団体をよく知ってもらう観点からCSAJとしても 優秀者に対してCSAJ賞を授与 する予定です。
※http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181227004/20181227004.html
筆者略歴
笹岡 賢二郎(ささおか けんじろう)
1961年生まれ、1983年に通商産業省(現経済産業省)入省、機械情報産業局電気機器課、科学技術庁、資源エネルギー庁、立地公害局、防衛庁、工業技術院、基盤技術研究促進センター、JETROクアラルンプールセンター、文部科学省、四国経済産業局などの勤務を経て、2005年7月より新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、2007年7月より九州経済産業局地域経済部長、2009年7月より中小企業基盤整備機構の業務統括役兼総務部長、2011年7月独立行政法人情報処理推進機構の参与兼セキュリティセンター長などを経て、2013年7月から東京工科大学にてコンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科教授、片柳研究所所長、工学部 電気電子工学科 教授兼コーオプセンター長。2016年6月に一般社団法人コンピュータソフトウェア協会専務理事に就任。